通常電力、きたない電力

はじめに

みなさん、工業化は好きですか?
工場に発電所、ハンマーがいっぱい……何をしようか、夢が広がりますね。
今回は不衛生と引き換えに圧倒的修正率をもたらす工業化の主役、電力のお話です。

そう、⚡マークのあれです。CyberFront公式訳では「エネルギー」と訳されていますが、
ここでは「電力」で統一します。指しているものは同じものです。

電力とは

電力とは、都市の状態の一つです。
すべての都市は 電力なし・通常電力が有効きたない電力が有効
のうちのいずれかの状態を必ずとります。

電力なし

普通の状態です。とくに特別なことはありません。
この状態の都市に工場が建っていても、素のハンマー+25%ボーナスしか受けられません。

通常電力が有効

この状態の都市は、不衛生+2のペナルティを受けます。
この状態の都市に工場が建っていれば、追加のハンマー+50%ボーナスを受けることができます。

きたない電力が有効

この状態の都市は、不衛生+4のペナルティを受けます。
この状態の都市に工場が建っていれば、追加のハンマー+50%ボーナスを受けることができます。

これらの不衛生は、発電所から発生しているのではありません
あくまで、都市がその状態であることによるペナルティです。
工場が建っているかどうかとは関係ないのはもちろん、
リサイクル施設で消すこともできません。
きたない電力から不衛生+4
(WB再現/リサイクル施設の効力は電力には及ばない)

電力カウント

では、都市がどの状態であるかはどのようにして決まるのでしょうか。

発電所は、その種類によって通常電力きたない電力のどちらかを+1します。

発電所 効果
火力発電所 石炭があれば きたない電力+1
シェール油精製施設 きたない電力+1
水力発電所 通常電力+1
原子力発電所 ウランがあれば 通常電力+1
三峡ダム 同じ大陸の全都市に 通常電力+1

都市に通常電力きたない電力のどちらもないとき

その都市は「電力なし」状態になります。

都市にきたない電力のみがあるとき

その都市は「きたない電力が有効」状態になります。

都市に通常電力が1つでもあるとき

その都市は「通常電力が有効」状態になります。

何らかの要因で発電所が建ったり壊れたり、発電のための資源を得たり失ったりすると、
即座に都市の状態は再計算されます。

電力をうまく使って、たのしい工業化ライフを!